湯たんぽ
関東の方でも大雪になったり、非常に強い寒気が流れ込み今朝は全国的に冷え込みが強まったみたいです。
東京都心では最低気温が氷点下4℃になったらしいけど、うちの方も最低気温が氷点下4℃、現在も氷点下2℃しかありません。明け方は布団の中で湯たんぽを抱いていました。
スポンサーリンク
3.11の大震災以来「湯たんぽ」が見直されたようなんです。
私は「湯たんぽ」なんて・・・とバカにして使おうと思ったことはありませんでした。
ところが、おととし位に叔母から薦められて使いだしたんですが、それがすごくいいんですよね。
湯たんぽのお湯って、時間が経つにつれてゆるやかに温度が下がっていきます。これが安眠のためにいいんですって!寝る1時間程前に布団に入れておくと、布団がポカポカしていい感じです。
私は明け方いつの間にか抱っこしています。電気毛布と違って乾燥しないので肌にもいいです。
この湯たんぽですが、お湯を入れるだけのものなんですが、いろいろな種類があります。
大きさもいろいろです。
何も考えずに、ホームセンターに並べてあったのをぱっと取ったのですが、お湯が2.6リットルも入る大きな容量のものでした。
これだとわが家のやかんで2回沸かさないといけません。
これ、結構大変です。
購入する際は、特に容量には気をつけてくださいね。
スポンサーリンク